アクラボはスポーツ外傷・障害も得意!?
アクラボは2月中旬オープンに向け、店舗工事中!
Lab Manajer の川本です。
私 川本とスタッフの江本は柔道整復師(厚生労働大臣免許)です。
柔道整復師は捻挫や打撲を得意としています。
アクラボでは能力開発がメインで「動きの整体のお店」としていますが、スポーツ障害・外傷施術もメニューにあります。
《捻挫、打撲、シンスプリント、鵞足炎、ジャンパー膝(膝蓋靱帯炎)、ランナー膝(腸脛靭帯炎)、セーバー(シーバー)病、足底筋膜炎など》
例えば捻挫ですが、ほかの治療院では一般的にギプスやテーピングなどで固定をしますがアクラボでは(非常識と言われるかもしれませんが)固定をしません。
※骨折はともかく
実は今アメリカでは基本的に捻挫で固定はしないことが常識なのをご存知でしょうか?
アメリカの医療は日本に入ってくるまで年数がかかると言われています。日本でも早くても1、2年後には固定しない時代が来ると思います。
Q:捻挫でなぜ固定しないのか?
A:早く回復させれる知識と技術、あとクライアント様と二人三脚でしていくからです。
あとここで書くと長くなるので書きませんが、
A:早く荷重をかけないと重大な問題が起こるからです。
アクラボのスポーツ障害・外傷のモットーは
0コメント